ワカサギ調理法
ワカサギはフライ・天ぷら・マリネと、様々な料理法でおいしく食べられる魚です。
しかし、「(ワカサギが釣れる)地元の人はどうやって食べているの?」
と、最近聞かれるようになりましたので、
沼本旅館・女将のオリジナルレシピをご紹介します!

ワカサギのから揚げ
【材料】
わかさぎ・・・何匹でも
小麦粉 ・・・少々
(タレ)
醤油 ・・・1カップ
鷹の爪・・・2本
砂糖 ・・・少々
酒 ・・・少々
みりん・・・少々
味の素・・・お好みで
ごま ・・・適量

【作り方】
<タレ作り>
①醤油1カップを煮立てたら、鷹の爪2本を入れ、弱火で5~6分位煮た後に取り出す。
②砂糖、酒、みりん、味の素を少々を入れて溶かす。
<から揚げ>
①ワカサギは水気を切り、小麦粉をつけたら余計な粉を落とす。
②油で35~40分弱火で揚げる。
箸でつまんだ時に硬く、揚げる音がパチパチしなくなるまで揚げる。
③熱い内にタレを適量かけて、ゴマをふる。サクサクとした歯触りになれば成功!
※あまり置くと硬くなるので、2~3日で食べきって下さい!