日付 | 水位・備考 |
12/18 | -1.5m、10℃、澄み、宮ヶ瀬から1t/s放流中 |
12/07 | 満水、12.5℃、澄み、暫く雨が無く水位低下が始まりました |
11/29 | 満水、13℃、澄み、紅葉もしていますがまだ青葉も見られます |
11/19 | 満水、15℃、澄み、急に寒くなりました、服装注意 |
11/11 | 満水、17℃、澄み、8番と10番のエアレーションを修理します、来シースズンからは全部が作動します |
10/25 | 満水、17℃、澄み |
10/22 | -0.5m、17℃、澄み |
10/18 | -2m、20℃、澄み |
10/16 | -2.5m、20℃、澄み、毎日20cm~30cm位水位が上昇します |
10/15 | 冬期水位、-2.5m、毎日20cm~30cm位水位が上昇します |
10/08 | 満水、22℃、澄み、10/15から冬期水位です、順調なら20cm位ずつ上げていきます |
09/22 | 満水、24℃、澄み |
09/16 | 満水、26℃、澄み、全体にアオコが出ています。台風後のゴミ(流木等)が残っています |
09/03 | 満水、17℃、濁り、道志は濁りが薄くなってきました |
09/02 | 満水、17℃、濁り、濁りは強いが道志の流れが緩くなりました |
09/01 | 満水、17℃、濁り、今日もかなり降ったのでまた流れが出ています |
08/31 | 満水、17℃、濁り、道志の流れは緩くなり、沼本ダムの放流も減って来ました、全湖濁っていますが道志の濁りは急に薄くなっていくでしょう |
08/30 | 台風10号の雨で濁っています、道志ダムの放流量は200t/sを越えました、沼本ダムの放流も増えています。これらは雨が止むと急に量が減り、流域面積の狭い道志川から澄んで来ます。降っている最中は水位が発電に関係なく1m位は変動します |
08/27 | 満水、28℃、澄み、アオコが出てます |
08/19 | 満水、アオコがかなり出てきました |
08/16 | 満水、台風の影響は少なく、道志の濁りも限定的でしょう |
08/03 | 満水、27℃、澄み、表水温の上昇でアオコが少し出ています |
07/13 | 満水、23℃、澄み、表水温の上昇でアオコの前身・茶色に変わっています |
06/26 | 満水、22℃、澄み |
06/20 | 道志ダム放流停止、濁りも薄くなりました。ワンド周辺も薄く濁って居ますが落ち着いています |
06/18 | 今回の大雨で道志から濁りが入り、沼本ダムからゲート放流の流れが出ています。水位は満水ですが津久井湖も放流してる為、水位が微妙に上下しています。ワンド内20℃ |
06/01 | 夏期満水、22℃、澄み |
05/28 | -2m、20℃、澄み、宮ヶ瀬停止 |
05/27 | -2m、18℃、澄み、宮ヶ瀬から9t/s放流中 |
05/17 | 満水、18℃、澄み、宮ヶ瀬から9t/s放流中 |
05/13 | 満水、18℃、澄み、宮ヶ瀬6t/s放流、道志ダム6t/s放流で濁りが入るかも |
04/29 | 満水、17.5℃、澄み、4月から揚水発電の会社が変わった為、水位が毎日上下しています、当方も大変ですがお客様にも多大な御迷惑をお掛けしています |
04/22 | 満水、17℃、澄み、4月から揚水発電の会社が変わった為、水位が毎日上下しています、当方も大変ですがお客様にも多大な御迷惑をお掛けしています |
04/14 | 満水、14℃、澄み、4月から揚水発電の会社が変わった為、毎日頻繁に水位の上げ下げをしています、当方も大変ですがお客様にも多大な迷惑をお掛けしています |
04/11 | 満水、14℃、全般に薄濁り、9日の雨で道志から濁りが入りましたが、落ち着いてきました。4月から揚水発電の会社が変わった為、毎日頻繁に水位の上げ下げをしています、当方も大変ですがお客様にも多大な迷惑をお掛けしています |
04/08 | 満水、13℃、澄み、ゴミは大分少なくなりました |
04/05 | 満水、13℃、ほぼ澄み、ゴミが多く浮いています、航行注意 |
04/01 | 満水、11℃、濁り、濁りも落ち着いて来ました、ゴミが多く浮いています、航行注意 |
03/31 | -1.5m、11℃、明日は満水になります、ゴミ多し、道志は早く澄んで来ます、既にやや薄くなっています |
03/30 | -2m、ゴミ多し、濁り強く水温も低い為やや活性が低い |
03/29 | 3/29この雨で水位が回復しています、明日からは桟橋の出船です |
03/19 | -7m、僅かずつ下がり始めました、引き続きワンド入口からの出船です |
03/13 | -7m、昨日の雨で一気に上がりました、流れ込みはリバーチャンネルになりました |
03/11 | -10m、少しずつの雨ですがボートが通れる水位になりました、今後の天気で再休業もあり得ます |
02/28 | 減水の為1/27から休業中、少しずつ雨が降ってますが決定打となっていません |
02/22 | 減水の為1/27から休業中、流れ込みは、ダムに向かって右側岬の少し下流、大きい流木付近です |
02/16 | 減水の為1/27から休業中、減水が続き流れ込みは沼本ダムの右、13番になっています |
02/06 | -12m、減水の為1/27から休業中、2/5から2/6にかけて雪が降りました、雪なので水位には殆ど影響有りません |
01/26 | 減水の為 休業中、日に依り差が有りますが確実に下がっています |
01/25 | 休業のお知らせをしましたが、減水ペースが落ちて1/26は手漕ぎのみ数艘出せそうです、電話でのみ受付けます |
01/24 | 1/26から渇水の為休業となります |
01/21 | 降雨が有り1/22から営業再開します、水位が低い為駐車場からかなり歩きます、長靴が必須です |
01/19 | 減水の為 休業中 |
01/15 | 宮ヶ瀬からは3t/s→2t/sへ減量、急速に減水しています。2・3日中に休業になりそうです |
01/11 | 徐々に減水中、ワンド入り口から出船します、途中が濡れているので荷物を運ぶ距離が長いです |
01/09 | 本沢ダムへ揚水した為-5mとなり、ワンドは空です |
01/02 | 発電に依る本沢ダムからの水で90cm上がってますが、揚水が有るとその分下がります。それを見越してチャンネルから出船です |